「今」を大事に生きていく

過去は変わらず未来はわからないのだから

涅槃像の悟り?食が自分を大切にする

涅槃像ついに復活しました!

昨日までつたい歩きしてたのに

良くなる時は突然にやってくるんです。

 

あーーーー。

辛かったけど頑張ったーーー。

次は検査などがありますが

ひとまず治療が終わり副作用が明けたことに

カンパーイ!!!

そして命にバンザーイ!!!

皆さんありがとうございます♪

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

さて涅槃像スタイル中の頭の中は

酪酸菌」のことでいっぱいになってました。

ふふふ。

なんで酪酸菌?

酪酸菌って何?

 

酪酸菌は腸内細菌(善玉菌)の一種です。」

 

なぜ酪酸菌でいっぱいになったかと言うと

先週の「モーニングショー」で放送された

酪酸に魅了されたからです!

 

 

私はもともと便秘で

下剤を使っていた時期もありましたが

大腸に刺激の強い下剤をやめたいと思い

現在は酸化マグネシウムを処方してもらって

毎日の排便があります。

 

毎日排便があるとは言え

酸化マグネシウムを飲んでいるのだから

腸内環境がいいとは思えません。

 

そこで便秘に効くと妹からもらった

「長沢オリゴ」を飲むようにしましたが

気が向いたら飲むという感じで

真剣には取り組んでいませんでしたし

効果もありませんでした。

 

そもそもなぜ

オリゴ糖を飲むと腸内環境が良くなるのかも

忘れたままで飲んでいましたし(⌒-⌒; )

 

 

腸内には

カラダにいい影響をもたらす善玉菌と

悪い影響をもたらす悪玉菌が

存在していることは知っていました。

 

悪玉菌は減らせー!

善玉菌を増やせー!ということも

わかっていながら

特になんの対処もしていませんでした。

 

一時的に

食物繊維を食べるなどしたとしても

そのうち腸内環境のことなんて忘れていく

それの繰り返しでした。

 

 

そんな私に

「モーニングショー」が教えてくれたのです!

 

腸内の細菌たち

腸内フローラには約1000種類あり、細菌が約100兆個あるといわれている。
腸内細菌には、善玉菌、悪玉菌、日和見菌がある。
善玉菌はお腹の調子を整える乳酸菌、ビフィズス菌酪酸菌など。
悪玉菌はおなかの調子を悪くする大腸菌(有毒株)、ウェルシュ菌ブドウ球菌など。
多い方に味方する日和見菌には大腸菌(無毒株)、連鎖球菌などがある。
腸内細菌のはたらきは食物繊維を分解して代謝産物を作ること。

(モーニングショーより)

 

酪酸菌が注目されてる理由

体調整える・腸内フローラ

酪酸菌は食物繊維を分解して酪酸を作る。
酪酸は腸のせん動運動を促進し、悪玉菌が増えにくく善玉菌がすみやすい環境を作り出し健康な腸内フローラを育てる。
また酪酸は大腸内のひだのエネルギー源にもなる。
大腸の表面を覆っている粘液によりウイルスを洗い流したり抗体がウイルスを無力化したり排出したりする。
酪酸はこの粘液の生成を促す。
さらにウイルスが侵入したときに抗体の分泌量を増やす。
京都府立医科大学大学院教授・内藤裕二は「大腸のエネルギー源として酪酸は非常に重要」と言う。

(モーニングショーより)

 

酪酸菌すごい!」

モーニングショーを見て

酪酸菌の素晴らしさを知りました。

 

酪酸菌増やしたい!」

だっていいことだらけじゃないですか!

 

そして

私がオリゴ糖を飲んでいたのは

善玉菌を増やしたかったからだ!

とやっと思い出しました。笑

 

エサをとる。(オリゴ糖)

善玉菌が増える

悪玉菌が減る

腸内環境が整う

不調が治る

 

ってことよねー。

 

 

「ああ!酪酸菌を増やしたい!」

 

しかもなんと

酪酸菌はコロナにも効果があるかも!って。

ほんと???

 

酪酸菌・コロナ重症化予防

新型コロナウイルス感染症の患者を調査したところ、重症度が高い患者ほど腸内の酪酸菌が少なかったという。
慶應義塾大学の研究でも、酪酸は炎症を抑える免疫細胞を増やす抗炎症作用があるとされており、京都府立医科大学大学院教授・内藤裕二は「酪酸菌が減少したことで腸内の酪酸も少なくなり感染症が悪化した可能性も考えられる」という。
インフルエンザの症状を軽減する可能性もある(スイスとオーストラリア共同研究チーム)。
内藤教授は「慶應義塾大学の研究は世界的な業績。マウスレベルでは明らかに酪酸が炎症を抑制することができる細胞を増やすことは明らかになっている。ただそれが人にあてはまるかは未だ詳細がわからない。がんの免疫療法としても酪酸菌が注目されている」と言う。
 (モーニングショーより)

 

酪酸菌ってすごい!(何度も言うね)

今注目の腸内細菌のアイドルみたいな感じ?

もう私はテレビに釘付けでした。

酪酸菌のファンになりました。笑

 

 

酪酸菌と長寿について

内藤教授は、バランスが全てですので偏っているのは良くないと言われ京丹後市での調査。世界最高齢記録の116歳木村次郎右衛門さんも京丹後市、満100歳以上の割合は122人で全国平均3.3倍、がん罹患率京都府全体と比較して2~3.5割少ない。65歳以上の腸内フローラを調べた結果、体にいいとされる菌が多く含まれるグループが多かった、さらに調べると酪酸菌が多かった、これにより酪酸菌が長寿と大きく関係し食生活と生活習慣が酪酸菌を増やす要因と考えられる。もちろんビフィズス菌も多い。腸が免疫の要であり免疫細胞を活性化させる、老化すると炎症物質をだし慢性炎症が起きていろいろな病気になる、これまで老化細胞は静かにしているものと思われていたが実は悪いことをいっぱいしていたことがわかりそれは全身にいるので炎症を抑えるだけではなく老化細胞を溶かすようなセノリティクスが今後盛んになるが薬剤のようなものはまだまだ危険であり、やはり食であり食べ物であり何が体にいいかを知るのもいいが、何が悪いかも知っておかないといけない。

(モーニングショーより)

 

このテレビを見た日に

涅槃像スタイルが始まった私は

ネガティブなことを考えているなら

酪酸菌のことを考えてようと思って

さらに酪酸菌の情報を収集しました。

 

腸は食べ物の消化吸収を行うと同時に、口から入ってくる細菌やウイルスなどの異物が体内に侵入しないように防御するはたらきを備える器官です。腸には生体防御を担当する免疫細胞の約70%が集まっていると言われており、免疫系の要になっています。

腸の免疫系は、食べ物などの無害なものは異物と見なさないため、通常過剰に反応することはありません。絶妙なさじ加減で機能している免疫系ですが、正常にはたらかなくなると不調を引き起こす原因に。免疫力の低下は感染症やがんなどにつながったり、逆に反応が過剰になると花粉症などのアレルギーや関節リウマチなどの自己免疫疾患などを引き起こしたりすることがあります。
つまり、健康でいるためには免疫系が正常に機能することがとても重要。

実は、腸内の酪酸菌(酪酸産生菌)が作り出す酪酸には、免疫の過剰な反応を抑える役割のある細胞(制御性T細胞)が増えて働くための重要な機能を果たしていることが報告されています。酪酸は免疫系の異常によって起こる不調を防ぐ可能性があるのです。

酪酸菌大百科より

 

ガンやアレルギーを

酪酸菌が防いでくれるかもしれない?

 

これは本腰を入れて

酪酸菌を増やしたい!

 

私は咳喘息で

娘はただいま酷い蕁麻疹です。

 

どちらも薬で対処していますが

できるなら食事からがいい。

特に娘の蕁麻疹はなんとかしてあげたい。

 

国試対策のストレスや

通学時間が長すぎるストレスなどがあるから

それで蕁麻疹が酷いのだと

本人は言っていますが。。。

 

 

酪酸菌を増やす計画実行!

食事を工夫することで腸内の酪酸菌を育てることは可能です。その方法は、酪酸菌のエサとなる食物繊維を摂ること。日本人の多くは食物繊維が足りていません。食物繊維には大きく分けると水に溶けやすいもの(水溶性)と水に溶けにくいもの(不溶性)があり、特に腸内細菌のエサになりやすい水溶性食物繊維を意識して摂ることが大切です。

偏った食事やストレスなどの影響で腸内フローラが乱れてしまっている場合は、整腸剤の力を借りるのも有用な方法。酪酸菌配合の整腸剤を服用すれば、増えた酪酸菌が酪酸を作り出すことで腸内が有用菌(善玉菌)のはたらきやすい環境に変わっていきます。

酪酸菌大百科より

 

「モーニングショー」でも

同じように話されていましたが

酪酸菌は食事で取ることはできず

お腹の中の酪酸菌にエサを与えて

増やすことが大事。

 

増やすには食物繊維を食べること。

特に水溶性食物繊維がいいようです。

もちろん運動も大事だそうですよ。

 

そして

「モーニングショー」で

内藤教授が言っていたこのひとこと。

「腸内環境が悪い人は

 酪酸菌が入った整腸剤を

 飲んでみるのもいい。」

 

よし!

Amazonで「ビオスリー」ポチッと。

次の日

倦怠感マックスの時に

ビオスリーが届きました。

善は急げだから!

涅槃像も起き上がって受け取りましたとも。笑

 

 

その日から

私も娘もビオスリーを服用。

 

抗がん剤の副作用が落ち着いてきた今朝は

食事の準備もできたので

食物繊維と長沢オリゴを

しっかり取りました。

 

お弁当には限度がありますが

日頃からなるべく野菜を入れるように

しています。

今日はカボチャやほうれん草やトマトを。

エサになるらしいキウイも。

お弁当だと摂取量も限られますね。

f:id:cocorony:20211014094417j:image

 

 

酪酸菌を育てるために

いろんな野菜や果物

納豆や海藻など

バランスよくとっていきますよー!

 

糖質の取りすぎも良くないらしいので

取りすぎないようにしますよー!

 

副作用が完全に明けたら運動も。

たけまりフィットネスを楽しみますよー!

 

 

あとオリゴ糖

娘の蕁麻疹に効果があればいいので

しばらく続けてみることにしました。

長沢オリゴのパッケージに

酪酸菌&ビフィズス菌

って書いてあったことに

今さら気付きました。

オリゴ糖酪酸菌とビフィズス菌

増やしてねーって事だったようですσ(^_^;)

f:id:cocorony:20211014101611j:image

 

 

 

結局。。。

体にいいことしようと思ったら

野菜はしっかり摂取して

バランスよくなんでも食べて

糖質を取りすぎず

運動する

に行き着くような気がします。

 

そうすれば

ぽっこりお腹も自然に凹むのかも。

 

当たり前のことなんだけど

意識しないとできてないことなんやろな。

 

 

ココロにも体にも

優しく心地よく生きるために

食を大切にしよう。

天にも地にも我ひとりなのだから。

 

ん?

これが倦怠感涅槃像の私が開いた悟り?

 

そうかもしれん!!!

 

でも。。。

最後の言葉はどこかで聞いたことあるような?

天上天下唯我独尊から連想しただけだよね?

くふふ。

 

 

 

よーし!

起き上がれ!涅槃像よ!

 

 

わっはっはっはっはー!

(はりきってキャラ崩壊?)笑