「今」を大事に生きていく

過去は変わらず未来はわからないのだから

夏のうまいもんレシピ「夏野菜のマリネ」野田琺瑯を使って

動脈硬化になるもんか!

心臓の冠動脈石灰化が見つかってから

すごい気にしてるんよねー。

👇しつこいけど(笑)これこれ!

cocorony.hatenablog.com

 

生きているなら

出来るだけ健康でいたい。

楽しく生きるためには健康第一です。

そして娘に迷惑をかけたくない!

 

ただいま絶賛動脈硬化にならないよう

楽しく料理して

美味しくいただいています。

 

 

では今回もうまいもんレシピをご紹介です。

 

まずは野田琺瑯を使って

子どもでも食べやすい

「酸味を抑えたマリネ」を作る方法を

ご紹介しますね!

 

*トマトときゅうりのマリネ*

野田琺瑯深型Mサイズに入る量》

 サイズ 幅18.3×奥行12.5×高さ6.2cm 

【材料】

トマト1個(今回はプチトマト12個)

きゅうり2本 玉ねぎ4分の1

【マリネ液の材料】

オリーブオイル、酢(それぞれ大さじ2)

砂糖、レモン汁(それぞれ小さじ2)

塩、こしょう(それぞれ適量)

 

【作り方】

野田琺瑯にマリネ液の材料を入れて、火を入れます。

{火を入れることにより酸味が抑えられます}

f:id:cocorony:20220808203237j:image

野田琺瑯は直火OKなので便利です。

 

②玉ねぎはみじん切り、トマトときゅうりはお好みの大きさにカットします。

f:id:cocorony:20220808203251j:image

 

③マリネ液にカットした野菜を全て入れて混ぜ、冷蔵庫で冷やします。時々、マリネ液がよく混ざるようにスプーンで混ぜ合わせましょう。

f:id:cocorony:20220808203259j:image

 

※カットする大きさと浸す時間はお好みで。野菜を小さくカットしたり浸す時間を長くしたりすることで、マリネ液が染みておいしいです。

 

こちらのマリネ液に

焼いたズッキーニやナスやパプリカを入れても

おいしいマリネができます。

 

 

そしてもうひとつは「砂糖を使わないマリネ」

甘いパプリカを使う場合は

砂糖は入れなくてもOKです。

 

*パプリカのマリネ*

【材料】

パプリカ2個(赤と黄があると綺麗です)

オリーブオイル、酢、(それぞれ大さじ1)

塩、コショウ(それぞれ適量)

【作り方】

作り方は同じです。

 

 

琺瑯容器は酸や塩分に強いので

マリネを作る時は野田琺瑯を使っています。

 

 

酸味が苦手でない方は

マリネ液に火を入れなくてもいいですね。

 

ちなみに加熱した時の酢の成分に

変わりはないのか検索してみました。

ミツカンの回答はこちらでした。

お酢の主成分である「酢酸(さくさん)」は熱に強いため、加熱により酢酸が壊れてしまうことはありません。
水の沸点は100℃ですが、酢酸の沸点は118℃です。
さっぱり煮などの煮物は、液の温度が118℃以下のため、酢酸はただちに揮発しませんが、加熱時間に応じて湯気と一緒に徐々に揮発します。
油と一緒に高温で加熱するメニューなどでは、温度が118℃を超えるため、揮発します。

マリネの場合は加熱しても問題なさそうですね。

 

 

酢は体にもいいと言われています。

例えば

・内臓脂肪を減少させる効果

・高血圧の方の血圧低下のサポート

・血中脂質を低下させる効果

・糖質の吸収を妨げるはたらき

など。。。

 

 

酢の物もいいですが

夏野菜はマリネにすると

色鮮やかでおいしいですし

何より簡単で作り置きもでき

野菜をたっぷり食べられるので

とても魅力的な調理方法だと思います。

 

 

楽しくて健康な時間を持てるように

自分の体に取り入れるものは何がいいか

もう一度見直すのもいいですね!