「今」を大事に生きていく

過去は変わらず未来はわからないのだから

ダウンタウン世代です 笑うって大事ね

昨日「ダウンタウンVSZ世代」

というテレビ番組を観ました。

ダウンタウンが過ごしてきた世代のことを

Z世代が知っているかという内容で

昭和や令和に話題になったことが

たくさん紹介されていました。

 

もちろん私は昭和の女!

ダウンタウンと同世代なので

とても懐かしかったです。

 

 

ユリ・ゲラーがカナダから念を送ると

スプーンが曲がったり

壊れた時計が治ったりするという

当時のテレビ番組が紹介されてました。

 

そうそう、あったあった!

 

まさに!まさに!

私はその時テレビの前で

スプーンを持っていたひとりです。笑

 

スプーンは

曲がりませんでしたけどね。

 

きんさんぎんさん

宜保愛子さんも

ハマコーさんも

覚えてるなあ。

 

 

今だったら問題になるようなこともあって。

学校の先生が

竹刀で男子のお尻を叩くっていうのとか。

あれはなんだったんだろ?

あれで根性入れろってことだったんだろうか?

 

 

スマホがない時代の待ち合わせ。

あの頃はそれが当たり前だったけど

今思うとホントに大変だったよなあ。

 

待ち合わせたのに会えないことも

珍しくなかったし。

 

家の電話しかない時代で

好きな人にかけるのも家電。

本人が出なかったら

「間違えました!」って

慌てて切った思い出もあるある。

 

私の母はとっても厳しくて

私にかかってきた男子からの電話は

母からの執拗な尋問を受け

「娘はいません。」と切られてた。。こわっ!

 

私の目の前でそれをするんだから

ほんと母は厳しい人でした(T . T)

あれも私を守るためだったのか?

何からよ。。。

 

 

嫁入り道具の桐のタンスも紹介されていたけど

私が結婚する時に

母が高級な桐のタンスを買おうとして

それだけは阻止したのを思い出しました。

 

たしかに桐のタンスは

大切な着物を守るんだろうけどね。

 

着物を入れる和箪笥は買いました。

着物を入れて持っていきましたけど。

 

着物もさほど着る機会がないですね。

訪問着に黒留に黄八丈の着物。

娘のお稚児さんの時に黒留を

娘の入学式に訪問着を着たけれど

持ってるんだから

着ないともったいなくて着たって感じ。

 

黄八丈の着物は

お正月にでも着たらいいと言って

母が持たせてくれたのだけど。。。

着んよねー(^^;;

一度も袖を通すことなくタンスの肥やしです。

 

 

時代は移りゆくことを感じました。

それぞれいい時代です。

なかなか楽しい番組でした。

 

ダウンタウンのおふたりが

楽しそうに思い出話をしているのを観ると

これが長くコンビでいる秘訣なんだなあと

感じました。

 

ダウンタウンのことが昔から大好きで

「ごっつええかんじ」を録画して

繰り返し観てました。

 

失恋して落ち込んだ時も

ダウンタウンの録画で立ち直りました!

これホントですよ。

 

ダウンタウンで笑って

辛い気持ちを吹き飛ばしていたんですよね。

笑うって大事。

改めてダウンタウンに感謝です。

 

 

今もダウンタウンは好きです。

特にまっちゃんが。

「ツマミ話」は録画して観てます。

 

今は千鳥も好きで

千鳥の番組はほとんど録画してます。

 

先日「ヤギと大悟」っていう番組をやっていて

一匹のヤギを連れて雑草を食べるという

なんともシュールな企画を

千鳥大悟さんがおもしろおかしくロケしていて

「天才やなあ〜。」と思いました。

 

笑いを届けてくれる芸人さんには

感謝ですねー。

ありがたやー。

 

千鳥のノブさんが退院してくれて良かった。

笑いを届けてくださる方々には

いつまでも元気でいてほしい。

たくさんの人を救っていると思うから。

 

 

お盆休みも笑いを大事にしたいですね。

テレビを観て笑うもよし。

家族と話して笑うもよし。

美味しいもの食べて笑うもよし。

 

なんなら

口角だけ上げていても

気分は上がるらしいですよ。

 

ちなみに旦那は

私のスタイリング前のボサボサ髪に

朝から笑ってます。

私も笑いに貢献してるらしいです。

 

 

f:id:cocorony:20220814084035j:image

娘が帰ってきた昨日の夕食に

「野菜とササミのパン粉焼」を作りました。

いろんなレシピを合体させた

オリジナルレシピによるもので

自信なかったけど

娘がとても喜んでくれました!

 

はい。

嬉しい(^^)

 

ニコニコニコニコ

今日も笑って過ごしましょう!