「今」を大事に生きていく

過去は変わらず未来はわからないのだから

防災ボトルを作ってみた

今日も地震がありましたね。

日本は地震は多いとは言え

ここ最近は地震の規模が

大きいような気がして心配です。

 

娘から情報を得て

防災ボトルを作りました。

 

f:id:cocorony:20240405102809j:image

・ボトル(セリア)

・ホイッスル(セリア)

・ポケットティッシュ

・レジ袋

・ミニライト

・ビニール袋

・常備薬

・絆創膏

・アルコールウェットティッシュ(セリア)

・飴

・現金

 

情報は警視庁警備部からのもの。

Xで発信されていました。

災害は、いつどこで起こるかわかりません。そんな災害のときのために、私は外出する際、各種グッズをウォーターボトルに入れた「防災ボトル」を持ち歩いています。コンパクトに収納できるので、カバンやリュックサックに入れても気にならず、防災力を高めることができます。ぜひ、ご参考に!

f:id:cocorony:20240405103126j:image

 

入っているものはこれらとは若干違います。

例えば圧縮タオルは

100円ショップではずっと品切れ状態で

仕方なくポケットティッシュを入れました。

 

緊急用呼子笛はセリアでようやく手に入りました。

IDカード付だったので早速記入しました。


f:id:cocorony:20240405103356j:image

f:id:cocorony:20240405103400j:image

 

さて準備万端!?

 

と言ってもですね。

作ったから終わり

備えたから大丈夫

ってことはなく

『自分のそばに備えておく』ことが

大事なんだよなーと思います。

 

せっかく作ったこのボトルですが

お出かけの時に持っていくのを忘れるので

車に乗せてあります。

 

乗せてはあるけど

お店に入るとき持って入るかというと。。

それなりに大きくて

車に置き去りです。

 

お店の中で被災して車に戻れなかったら

ボトルはなんの意味もないですよね。

 

そう考えるとやっぱり

ボトルを肌身離さず持ってないとなのだけど。

 

うーん。。。

 

してません。。。

 

備えって難しいなー。

 

娘は出勤用のバッグにボトルを入れて

持ち歩いています。

準備していても携帯していなければ

意味がないですもんね。

 

 

日本は地震が多いので

備えは大事です。

 

たまたま見つけたのですが

↓2011年から2020年に発生した地震の震央分布

f:id:cocorony:20240405104049p:image

日本列島は真っ赤です。。。(T . T)

 

ヨーロッパに原発が多いと聞いたことがあるけど

地震が少ないからですね。

 

日本はこんなに多いのに

原発は大丈夫なのか心配です。

 

能登地震があってから

いろいろ考えるようになりましたが

備えはまだまだ不十分です。

 

防災セット(リュック)も

まだまだ見直しが必要ですし

自分で納得できる範囲で

できるだけのことはしたいと思ってはいますが

これで十分だと感じることはあるのかな〜。