「今」を大事に生きていく

過去は変わらず未来はわからないのだから

辛さは横に置いておく

娘の仕事は今日は半日。

今日もアパートではなく

実家に帰ってきました。

 

どれだけでも好きなだけ

我が家に帰ってきたらいいと思っているんですけど

防犯上、アパートにもたまには泊まらないとでは?

 

郵便物を取りにアパートに寄ることはあるのだけど

泊まってくることはありません。

 

夕飯もないしね。

ひとりで不安を抱えているのも

辛いだろうしね。

 

 

今日は仕事から帰ってきた娘の手に

私へのお土産が。

私が食べたがっていた

抹茶のシュークリームを

買って帰ってきてくれました。

 

ショッピングモールに行ったついでなのだろうけど

嬉しかったです。

 

これは。。。

最近、我が家で生活しているお礼の品なのか?

f:id:cocorony:20240615195743j:image

 

どれだけでもいてくれていいんやよ。

元気になってくれさえすれば

お母さんはなんもいらん。

 

と言いつつ

シュークリーム嬉しかったですけど。笑

 

 

「辛い」っていうのは

無理してるっていうことなんでしょうね。

 

人より自分が劣っているようで辛い。

周りと同じように行動できなくて辛い。

だからなんとか周りに合わせようとして辛い。

もう無理なのにそう言えなくて辛い。

辛さが理解してもらえなくて辛い。

 

もういいんやよ。

周りと比べなくて。

普通にならなくて。

無理しなくていいんやよ。

 

自分のしたいように過ごしたり

安心できる場所を見つけて休んだり。

それはサボってるわけでも

怠けてるわけでもない。

 

ただ自分に正直に

体とココロを大切に

生きていってほしいです。

 

 

こだわりが強くて辛いのや

気になりすぎて辛いのも

人と比べるからや。

 

こだわりたけりゃこだわればいいし

気になるなら気にすればいい。

そうしたければそうすればいいし

それを周りからとやかく言われる筋合いはない。

 

でも。

それが人と比べて辛いのではなくて

生活に支障が出て辛いなら

抱え込まないで助けてもらったらいい。

 

だから私は

娘が話したい時に話が聞けるように

元気でいないといけないなぁと思っています。

 

同じことの繰り返しで

イライラしてしまうこともあるんですけど。

 

私に言えなくなったら

娘は吐き出すところを失ってしまうから。

 

 

ところが残念なことに

シュークリームを食べたあと

いつもの右季肋部痛が始まりました。

 

いろいろ話そうと思ってたのに(T . T)

 

でも私も無理しない。

TVerを観ている娘のそばで横になりました。

 

 

人生っていろいろある。

でも嘆かなくていいんだ。

人生っていろいろあるものなのだから。

 

辛い時はいい方向に進み出すのを待って

辛さを横に置いておけばいい。

辛さを見ないでひとまず横に。

 

時間薬がゆっくり効いてくるはずだから。