「今」を大事に生きていく

過去は変わらず未来はわからないのだから

レザークラフトを楽しもう *道具を揃える*


f:id:cocorony:20200206105953j:image

レザークラフトで作った小物たち。

作るのも使うのもどちらも楽しい。

 

プレゼントして喜ぶ笑顔を見れるのも

とってもうれしい(^-^)

 

「作ってみたい」

と言う友だちのリクエストで

一緒に作ったことがあります。

はまった友達は道具を揃えて

家で作るようになりました。

楽しいんですよね~。ほんと(^^)

 

今日はレザークラフトのことをご紹介!!

最低限の道具でできるレザークラフト

私なりに提案させて頂きますね~d(⌒ー⌒)

良かったらぜひチャレンジしてください。

 

 

道具をそろえよう

今回ご紹介する道具は本革をカットして

縫う作業ができる道具です。

 

材料・道具

  • 本革(厚さ1.2~1.5ミリ)
  • 手縫い針
  • ロウ引き糸
  • 菱目打ち
  • ハトメ抜き
  • 木づち
  • ゴム板(ビニール板)
  • ボンドエース(皮革用ボンド)
  • トコノール
  • 紙ヤスリ
  • カッティングマット
  • 物差し
  • カッター
  • 布切れ


f:id:cocorony:20200203153816j:image

 

最低限これらのものが必要です。

結構揃えなくちゃいけない?ですよね。

ダイソーなどで安価なものもありますので

ぜひ揃えてみてください(^-^)/

 

革の道具を扱っているお店があれば

いろいろ見て揃えられるのでいいですね。

ネットでも購入できます。

 

・本革・

店舗やネットで好きな革を見つけましょう。

私は経年変化や染色が楽しめるヌメ革が好きです。

ですがちょっとお高めなので

手頃に始めたい方は加工された本革を

メルカリなどのフリマサイトで購入すると

好きなものが安く手に入りやすいですよ。

 

メルカリは下記からインストールできます。

iOS

メルカリ-フリマアプリ&スマホ決済メルペイ

メルカリ-フリマアプリ&スマホ決済メルペイ

  • Mercari, Inc.
  • ショッピング
  • 無料

apps.apple.com

 

Android

play.google.com

 

招待コードを入れると

500円ポイントがプレゼントされます。

招待コード  SCAUNE

 

・手縫い針・

革用の針が必要です。

 

・ロウ引き糸・

糸は蝋(ろう)でコーティングしたものを使います。

糸に自分で蝋を塗る方法もありますが

最初はロウ引き糸がいいと思います。 

 

菱目打ち・

革に穴をあけるための道具です。

いろんな種類があります。

今回は小さいものを作るので

2本菱目打ち(4㎜ピッチ)があればいいです。

4本菱目打ちがあると直線が早く打てます。

私のオススメはクラフト社の菱目打ちです。

 

・ハトメ抜き・

穴をあけるときに使います。

ダイソーなど安価なものでもOKです。

 

・木づち

菱目打ちを打ち付けるときに使います。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

木づち タイコ[SEIWA] レザークラフト工具 木槌・モウル
価格:1155円(税込、送料別) (2020/2/1時点)

 ※ハンマーなら何でもいいです。

 

・ゴム板・

菱目打ちで革に穴をあけるときの下敷きです。

長く続けたい方は大きめのゴム板をどうぞ。

 

私は下のビニール板を使っています。

 

・ボンドエース・

 革をボンドで付けて縫っていきます。

 

・トコノール・

革の切り口(コバ)や革の裏側床面(トコ)を

トコノールを塗って布切れで磨くと

ピカピカになります。

小さいサイズもあります。

 

・紙ヤスリ・

180番の紙ヤスリを使います。

 

・カッティングマット・

革を着るときの下敷きです。 

ダイソーなど安価なものでもOKです。 

 

・ものさし・

おうちにあるものでOKです。

 

カッター・

おうちにあるものでOKです。

切れ味のいいものを使いましょう。

 

・布切れ・

不要なTシャツを10センチ角程にカットします。

使いやすい大きさにしてください。

トコノールを塗ったあと布切れでコバを磨きます。

 

いろんな道具がセットのスターターキットなどもあります。

 

※コバ磨きをしない方は、トコノール、紙ヤスリ、布切れはいりません。

 

道具が揃ったら作っていきましょう。

 

レザークラフトに挑戦しよう

キーカバーの作り方はこちら

      ⬇︎                    ⬇︎

cocorony.hatenablog.com