「今」を大事に生きていく

過去は変わらず未来はわからないのだから

今年もアジサイの季節を迎えられた

アジサイがあちらこちらで咲いていますね。

我が家の庭にはアジサイが3株あり

父から譲り受けた柏葉アジサイ

いちばん先に満開になりました。

f:id:cocorony:20240610155305j:image

 

自分の命が尽きることを確信した父は

株分けして鉢に植えてあった柏葉アジサイ

私に「持って行って育てて」と譲ってくれました。

 

鉢に入っていて窮屈だったのか

父が育てている間は

花が一輪も付きませんでしたが

 

うちの庭に植え

父が旅立ってから次の時期には

花が付きました。

 

それから毎年咲いています。

父に見せたかったなあ。。。

 

 

昨年、剪定しすぎて

一本しか花が咲かなかったので

今年はあまり小さくならないようにしていると

8本もの花が付きました。

 

母がとても喜んで

半分は母の家の玄関に飾ってもらっています。

 

父はもういないけど

柏葉アジサイが咲くたびに

父のことを思い出します。

 

人って

こうして生き続けていくのかもしれませんね。

 

 

あとふたつは額アジサイ

毎年、ひとつは花があまり付かず

ひとつはもりもり花が付きます。

 

同じ庭だけど

日当たりや剪定の仕方などによって

花付きが変わってくるんですかね。

 

すこーし色付いてきました。

咲くのが楽しみです。

 


f:id:cocorony:20240610160435j:image

f:id:cocorony:20240610160448j:image

 

 

庭の木を放っておいたら

あっという間に枝を伸ばし葉を広げ

剪定が大変でゴミも多くなるので

 

私は自分の手の届く範囲のものは

どんどん切ってしまうタイプです。

 

それで失敗することもあるけれど

木や草花に癒してもらっているお返しに

お世話もきちんとしなければと思っています。

 

 

歳をとるとスマホの写真は花ばかりになると

テレビでよく聞きますが

私も結構、花の写真多めです。笑

 

人はその時々で

自分が癒されるものに

ピントを合わせるのかもしれませんね。

 

今年もアジサイにピントを合わせられることに

感謝やなあ〜(^^)